個人輸入にドル決済クレジットカード

SBIカードは入会金・年会費無料のドル決済クレジットカード

入会金・年会費無料のドル決済クレジットカードの作り方を紹介します。ドル決済クレジットカードとは、ドルでの買物を銀行のドル預金から支払うことができるクレジットカードです。

作り方は非常に簡単です。

  1. 住信SBIネット銀行の口座を作る。円を入金して、その円をドル普通預金に振替えます(一瞬で完了します)。その際にかかる為替手数料はたった1ドルにつき9銭(=0.09円)!!パーセンテージに直せば、0.11%です。
    ※1ドル=80円と仮定した場合。
  2. 入会金・年会費無料のSBIカード(SBIカード株式会社発行)を作り、住信SBIネット銀行を引き落とし口座に設定する。

以上で完了です。

あとは、amazon.comや海外通販サイトでドル建ての支払いをした後、SBIカードの会員専用ページに表示されるショッピング利用明細からドル決済したいものを指定するだけです。


amazon.comなどのドル表示の商品を、普通にクレジットカードで購入すると、クレジットカード会社が徴収する手数料として、大体1.6%~3.0%くらいの為替手数料がかかります。リアルタイムレートの円換算で100,000円の商品を購入したときは、実際の支払額は101,600円~103,000円程度になるということです。一方、SBIカードのドル決済サービスを利用した場合、為替手数料はわずか0.11%ですから、100,110円で済みます。

amazon.comで買い物する際に、一番してはいけないのは、[Place your order in JPY]と指定して決済することです。
※決済カードの国際ブランドがVISAかマスターカードの時には[Place your order in JPY]or[Place your order in USD]の選択ができます。ちなみに、右の写真は、amazon.comでKindle DXを決済するときの画面です。

[Place your order in JPY]を選択した場合、表示価格が円になります。しかし、[View Exchange Rate]をクリックすると表示されるApplicable Exchange Rate(適用される為替レート)を見ればわかりますが、ドル⇒円の転換に4%程度の為替手数料がかかっています。

決して無料で円決済できるわけではないんですね!

ドル決済用クレジットカードで支払うと、この手数料が0.11%になります。住信SBIネット銀行において、円をドルに振替える手数料が1ドルにつき9銭(0.09円)と格安だからです。

円高の時に円をドルに替えておくと為替差益も得られます。個人的には、7時のNHKニュースで円高が連日報道されたらドル買いというスタンスなんですが(苦笑)

SBIカードには他のクレジットカードに比べて高還元のポイント制度がありますので、その点でもお得ですね。100,000円利用したら1,000円は返ってくる仕組みです(還元率1.0%)。1,000,000円利用すると12,000円返ってきます(還元率1.2%)。外国からの仕入などで決済額が大きい人には特におすすめです。ポイント制度のおかげで為替手数料は実質無料になります。ドル決済サービスの手数料0.11%なのに対して、ポイント還元率が1.0%~1.2%ですからね。

注意点としては、SBIカードのショッピング利用明細にあがってきたドル建ての利用明細をドル決済指定すると、他に円建ての支払いがあった場合、円建て支払いがリボ払いになってしまうことがあります。ドル建て利用明細をドル決済指定した後は、円建て明細もオンラインチェックすればリボ払い手数料は発生しません。

SBIカードのメンバーデスクにはこの点改善をお願いしているのですが。円建て決済は自動的に住信SBIネット銀行の円普通預金口座から口座引き落とし、ドル建て決済はドル普通預金口座から自動引き落としになるように、ですね。

私のおすすめは、SBIカード=ドル決済専用クレジットカードにしてしまうことです。そうすれば、円建て明細がリボ払いになる心配もありません。年会費永年無料ですから保有コストもかかりませんし。

わからないことがあれば、SBIカードのメンバーデスクに何でも聞くといいと思います。オンラインチェックの代行もやってくれます。

タグ

ユーロ円が8年半ぶりの安値に

6月29日の為替市場で、ユーロ円が一時107.33円を記録しました。これは2001年末以来の低水準です。

FXのエントリーチャンスであると同時に、amazon.co.ukなどユーロ建てで購入できるショップでの個人輸入のチャンスでもありますね。

下は英国版「崖の上のポニョ」のブルーレイ&DVDのコンビパック。安いですよね。

タグ

2010年06月30日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: 個人輸入

バガブー・ビーの個人輸入

バガブー・ビー(Bugaboo BEE)は、オランダ・バガブー社のベビーカーです。

バガブー(Bugaboo)のベビーカーには、バガブー・ビー(Bugaboo BEE)、バガブー・フロッグ(Bugaboo Frog )、バガブー・キャメロン(Bugaboo Cameleon)という3種類ありますが、日本で人気なのは比較的コンパクトなバガブー・ビーのようです。

本場オランダでも高価なものですので、楽天市場でも相当な高値で売られています。

楽天市場に出品されているバガブーのベビーカー一覧

バガブーのベビーカーをamazon.comから個人輸入するのは割に合うのかどうなのか?

こちらが、amazon.comでの販売価格。

amazon.comでの Bugabooの検索結果

現在、1ドル=90円前後という円高のせいもあり、amazon.comの方が安いですが、重量のあるバガブー(Bee:25.1ポンド、Cameron:29.1ポンド、Frog:33.5ポンド、1ポンド=約453.6グラム)の配送料を考えると、個人輸入は余りお得ではなさそうですね。

タグ

ipadは個人輸入の必要なし?日本発売日は4月後半

アップル社のipad(アイパッド)の発売日が発表されました。

まず、米国で、Wi-Fiモデルが4月3日に、Wi-Fi+携帯電話通信(3G)のデュアル対応モデルが4月後半に発売されます。

日本、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、カナダ、オーストラリアでは両モデルが4月後半に発売されます。

一ヶ月も待たずに日本でも購入できると言うことで、ipadの個人輸入の出番はなさそうですね。

ipadの仕様

サイズ・重さ

高さ:242.8mm
幅:189.7mm
厚さ:13.4mm
重量:680g(Wi-Fiモデル)、730g(Wi-Fi+3Gモデル)

ディスプレイ

9.7V型タッチパネルディスプレ誌
1024×768ピクセル
解像度132ppi

容量

6GB、32GB、64GBフラッシュドライブ

タグ

amazon.comでのKindle DX購入はドル決済クレジットカードで

amazon.comでKindle DX(キンドル)を購入するときに得する方法を紹介します。

それは、ドル決済クレジットカードでKindle DX(キンドル)を買うことです。

日本で作成した普通のクレジットカードでドル建てのKindle DX(キンドル)を購入すると、円に換算されて請求されますが、その際にはクレジットカード会社の手数料約1.6%~3.0%が上乗せされています。

amazon.comに登録しているクレジットカードの国際ブランドがVISAかマスターカードの時は、注文時にドル表示か円表示かを選択できるのはご存じだと思います。amazon.comで円表示[Place your order in JPY]を選ぶと、為替手数料が約4%上乗せされて円表示されます。クレジットカード会社によるドル→円への手数料1.6%~3.0%が必要なくなる代わりに、amazon.comに約4%の手数料を取られているということです。

この手数料を大幅に節約するのが、ドル決済クレジットカードです。

年会費無料のSBIカード+住信SBIネット銀行、という組み合わせで、ドル決済クレジットカードを手にすることができます。

SBIカードの引き落とし口座を住信SBIネット銀行にすることで、ドル建ての購入をドルのまま引き落とすことができます。

詳しくは、SBIカードは入会金・年会費無料のドル決済クレジットカードをご覧下さい。

タグ

オーブリー・オーガニクスの個人輸入

オーブリー・オーガニクス(Aubrey Organics)の「GPBヘアコンディショナー」は、2006年の@cosmeベストコスメ大賞(シャンプー・リンス部門)を受賞したほどの人気商品です。

日本のアマゾンや楽天市場でもオーブリー・オーガニクスの商品は扱われています。

アマゾンのオーブリー・オーガニクス取扱い一覧

楽天市場取扱いのオーブリー・オーガニクス一覧

しかし、アマゾンや楽天市場の小売価格は高いです。
海外から取り寄せる送料を考慮しても、個人輸入でまとめ買いをした方がお得です。

個人輸入時の決済クレジットカードは、ドル決済が可能なSBIカード(国際ブランドはマスターカード)がおすすめです。

タグ

キッチンエイドKSM150の個人輸入

キッチンエイドKSM150が米国amazonで248.74USドルで売っています。

さらにPost-purchase rebateも30USドルあるので、218.74USドルで購入できることになります。リベートはアメリカの商慣習の一つで、商品に付属しているUPCコードを所定の用紙に貼付して郵送すると、キャッシュバックを受けられる仕組みです。

キッチンエイドKSM150のUPCコードを送付すると、30USドルのキャッシュバックと、Food&Wine誌もしくはTravel+Leisure誌の1年購読権利とレシピ集が貰えます。

エフ・エム・アイの標準価格が69300円ですから、輸入代行業者に支払手数料を考慮しても、個人輸入した方がお得ですね。

ただし、電圧の違いには注意して下さい。

タグ

Filofaxのシステム手帳の個人輸入

Filofax(ファイロファックス)のA5サイズのシステム手帳Finchley。

amazon.comで127.95ドルで買えます。

1アメリカ・ドル=89.43円(2月26日のみずほ銀行の仲値)で計算すると、11442円です。転送会社に支払う手数料を考慮しても格安ですね。

個人輸入・転送サービスのスピアネット

丸善や伊東屋などの正規代理店で購入しようとするとこの4倍はしますからね。

よい時代になったなぁ。

タグ

楽天子会社が個人輸入のショッピングモールをスタート

いきなりこんなものができていてビックリしました。

個人輸入サービス アメリカの商品を日本へお届け!: LinkShare Shopping

Linkshare Shoppingは楽天の子会社である米国法人(Rakuten USA, Inc. 及び LinkShare Corporation)が運営するインターネットショッピングモールです。楽天市場とは異なるサービスとなります。

楽天IDを使って、買物ができます。検索も日本語でできて、商品説明文も日本語。納期も速く、配送料も良心的。

これからどんどん取り扱う品が増えるといいですね。個人で個人輸入商売をしている人には脅威でしょうね。

支払いはもちろんドル建てです。ドル決済クレジットカードの出番です。